新しい記事を書く事で広告が消せます。
3月5日の開幕から約3週間。
久しぶりに・・・ホント久しぶりに
穏やかな朝を迎えられそうなキクチです、こん・・・ばんは?
・・・おはようございます?
まーそんな細かいことはどーでもいいんです。
まずは
祝!!WBC2連覇!!
やったね侍JAPAN!!
せっかくなんで、ここで写真の一枚も載せたいところ。
んー・・今だったらどこ見てもWBC関連で見放題なんだけどさ。
原監督の胴上げとか
ダル君のマウンド仁王立ちとか
イチローがトロフィー抱えてるとことか
MVP松坂の、ちょー笑顔とか・・・とか
しかしながらキクチは、敢えてこれを載せるのだ。
頑張ったもんねー田村の分も。
今日の内川は攻守共に凄かった!
先発の岩隈も神だったけど、うっちーも神がかってたYO!
・・・・って、みみみ観てましたかオトモダチ!!
それはそれは見応えのある、世界一決定戦にふさわしい
・・・疲れる試合でした。ええ、そーりゃあもう。
昨日のコメント欄を見ていただければ
どんだけギリギリの状態でTVとパソコンにかじりついていたか
おわかりになるかと思います。
しかしながら。
「おまいら仕事もしないで何やってんだよ」
とゆーツッコミは是非、ナシの方向でお願いします。
実際は一人で観ておりましたが
3人で応援してたんですよ・・・気持ち的に。
得点して狂喜乱舞するのも
失点して絶叫するのも
最後の方、キリキリと胃が痛くなるのも一緒。
おかげさまで、とっても充実した観戦でした。
・・・って、勝ったから言えるんだけどもさ。
まー・・・今更感満載の監督批判も多々、ありましたが
勝ってしまえばこっちのもんです。
侍のみなさんが、原さんを世界一の監督にしてくれました。
・・・どうもありがとう。m(_ _)m
試合終了後、夕方からあちこちのニュースを
19時からスカパーの再放送を
21時からTBSの絶叫特番を
追っかけて観ていました。
実は。
昨日の9回10回は、怖くて目を逸らす場面が非常に多く
ぶっちゃけ、よく観てなかったんですよ・・・っつか
観ていられなかった・・という事実。
9回裏、同点にされたとこなんかもー・・・il||li_| ̄|〇il||li
結局最後はイチローで。
良くも悪くもイチローが主役のWBCだった感満載。
原さんの、心中覚悟の起用は結果的に良かったんだと。
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・
どーよ?<( ̄┏Д┓ ̄)>えっへん!←何故?
王さんが一旦返した優勝トロフィーは再び海を越えて侍たちと共に
桜と歓喜の待つ日本に帰ってきます。
・・・・・・何たるめでたさ。
世界一記念のDVDが出るのが楽しみです。
と、ゆーわけで・・・
みなしゃん、3週間ホントにお疲れ様でした。m(_ _)m
それから、やきうに興味が無いのに
うっかりココを覗いてしまった方々にも
深くお詫び申し上げます。すまぬ。
連日、絶賛一人お祭り騒ぎを開催してたキクチ
今日からやっと日常生活に戻れます。
このWBC期間中、いろいろありました。
息子が2回目のインフルエンザに罹ったりとかさー・・・
その後、小学校の卒業式とかさー・・・
そんで、第2次ラウンドから朝っぱらの試合でしょー?
もちろん、開始から終了まで観るわけですよ。
や、観ないわけにはいかないわけですよ。
観ざるを得ない勢いなんですよ、やきう好きとしてっ!!
そうすると、軽く3時間は動きが取れない。
要するに、何もできない・・・と。
どーせ何もしないんだけどさ・・・
やきうやってなくたって。てへ(* ̄ー ̄)>
だけど、午前中3時間近く時間取られると
その後、何かできないよね・・・って、アタシだけか?
銀行と郵便局に行かなくちゃいけないんだけど
気が付くと3時過ぎてるしね。
もー買物すらめんどくさくてね。
・・・・・・ダメ過ぎですよマジで。
これから、大幅に軌道修正しなければ!(決意)
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・でも今、選抜やってるしなー・・・習志野。
・・・うかうかしてたら、すぐペナント開幕だしなー。
「やきうブログ・酒と薔薇と球の日々」を
これからもどぞ、御愛顧のほどヨロシクお願いいたします。m(_ _)m
さー起きたらワイドショー観っぞー!!!(既にダメダメ)
毎度毎度、ご無沙汰してしまってすみません。
> 途中で敗退したらどうなってしまうだろう
> 優勝が成らなければまた傷付いてしまうのにと
> 心配で心配で祈ってばかりの毎日でした。
いつもながら、深いお心遣いに感謝します。
本当に、敗退しちゃったらどうしようと
自分はどうなってしまうんだろうと
怖くて「敗退」の二文字を考えることを止める日々でした。
韓国に2回負けたときは「もうダメだ」って思いました。
今だから・・・勝ったから言えるけど
あの2敗の夜はなかなか眠ることができなかったほどです。
でも、本当に優勝して良かった。
たかが野球ごときで・・と思われるかもしれませんが
自分の中には紛れも無く「野球好きの血」が流れていることを
再確認したWBCでした。
> でもやっと最初の関門を通過したに過ぎません。
> 直ぐに半年以上続く戦いの季節が始まります。
原監督が、成田で言ってました。
「このインタビューを最後に、侍から卒業しジャイアンツの監督に戻る」と。
私は、しばらく侍からココロが離れないような気がするんですが
桜の咲くころには切り替えて行きたいと思っています。
> 千葉のお姉さんにとって幸せな春夏秋であるようにと
> ジャイアンツの実り豊かな優勝への道のりを
> 想いを込めて見守る決意を固めている私です。
ホントだよー・・・
また、勝敗に一喜一憂するのかと思うと・・・
その一喜一憂が直接ブログに反映してしまうたわけモノの姉ですが
見放すこと無きよう、静かに見守っていただけたら嬉しいです。